オランダに決めた訳

移住先オランダの理由

オランダに何故決めたのか?オーストラリア生活17年、居心地のよかったシドニーを離れて2019年の3月末にオーストラリア人の旦那と息子(当時5歳)を連れてオランダへと引っ越してきました。あれは10年ぐらい前かな、うちの旦那と(私にとっては)初ヨーロッパ旅行にきて”一度はヨーロッパに住んでみたい”、”色々な国を旅してみたい”と思ったものです。でも月日はたち、子供もでき本当に夢で終わりそうと思っていた時に、シドニーのガイアハウスオーストラリアで占星術、感情を知性で見るメソッド、オーラソーマ等々今まで縁遠かった見えない世界(精神的な)学びをしたことで自分の意識が変わりました。それまで左脳バリバリで病院付属の解剖病理学のラボラトリーで働いていたキャリアを捨てて、自分の本当にしたいことに向かって行動し始めたという経緯。ヨーロッパ移住はわたしのやりたかったことの一つでした。

何故オランダ?

一言でいうとビザが取りやすかったからです。うちの旦那はオーストラリア人なのでヨーロッパに住もうと思ったら現地で就職していないとまず長期滞在のビザはでない。しかしオランダは昔々からの日本との関係上、日本人に対してスペシャルコンデションがあったのです。個人事業者としてビザを申請すれば2年のビザをだしてくれる、そしてその後ビザ延長が無事に通れば5年の長期ビザも延長も可能。さらにトータル5年オランダに住んでいて、オランダ語学試験等々パスすればEU永住権/オランダ永住権がもらえるかもしれない。この個人事業者としてのビザの審査が日本人対してはハードルはとても低いのです。ビジネスプラン、ある程度の貯金、戸籍謄本、ビザの申請書&申請代等々、今覚えているだけでもこのくらいの書類を用意するだけ。ただビザの申請は現地でするしかないからオランダへの入国時には観光ビザ(日本人は特に観光ビザを申請する必要なし)になりますが。私はビザの手続きや家探しをアムステルダムにあるエージェントに頼んだのですが、その時念のためオーストラリア人の旦那でも同じビザを申請できるかどうか聞いたら非常に難しいということ。2年後の延長の際に個人事業者としのビジネス内容を調べられるので本当は旦那がメインでビザを申請したかったのですが旦那をメインにというアイデアは諦めました。

オランダで意外だったこと

1、天気が悪い(笑)さすが北の国!10月ぐらいからどんどん気温がさがり雨じゃんじゃん、強風、寒い!とにかく冬が長い。そのおかげで春になるとウキウキ、夏は弾けちゃうというほど浮かれます、季節が厳しい国にいるとそれだけ青い空、暖かい日差し、すべてのことに感謝の気持ちが湧いてきます。

2、オランダ人の英語力が素晴らしい!私の住んでるデルフトには有名な大学があり世界中から頭の良い人が集まってくる街。英語が話せる人が多く生活には全く困りません。(デルフトに限らないと思います)そして福祉、保健、医療、学校関係等々の手続も英語ができれば難なくこなせます

3、オランダ人はタフ。雨にもまけず風にもまけず常に自転車移動、わたしは根性がないので強風ふいていたらすぐ諦めます(笑)そしてほとんどお医者さんにいかない、自然治癒を信じている国(笑)

4、キャッシュレスの生活。デビットカードさえあれば生活できます、デルフトは週に二回ローカルマーケットが開かれ野菜やフルーツ、肉、魚等々売られているのですがマーケットでさえカード支払いが主流。特にコロナ以降はカードの方が好まれますね。

5、オランダ人の楽しみ方はとっても素朴。太陽がでればお外に椅子とテーブル出して日光浴。夏になれば水路や川で泳ぎ、天気がよければ自転車でどこまでも走る。消費文化やマテリアルちっくな豪遊っていうイメージがほんとない(デルフトが小さい街だから?)

そんな感じかな?また続きを書きます、お楽しみに

オランダ移住に興味のある方はこちらの情報みてみて、私がお世話になったエージェントさんのサイトです

オランダ オランダの教育 セプタグラムソウルジャーニーコーチング タロットコーチング ヘルシーマインド ヨーロッパ生活 夢をかなえる 子育て 心の筋トレ 感情 自分を知る 自己受容

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中